0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E7%A6%81%E5%89%87%E5%87%A6%E7%90%86

URLエンコード(EUC-JP) :
%B6%D8%C2%A7%BD%E8%CD%FD

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%8B%D6%91%A5%8F%88%97%9D

数値文字参照(10進数) :
禁則処理

数値文字参照(16進数) :
禁則処理

禁則処理の説明

Japanese Etymology 禁則 (kinsoku, “rules that prohibit”) +‎ 処理 (shori, “processing”) Pronunciation (Tokyo) きんそくしょ​り [kìńsókú shóꜜrì] (Nakadaka – [5])IPA(key): [kʲĩɰ̃so̞kɯ̟̊ᵝ ɕo̞ɾʲi] Noun 禁(きん)則(そく)処(しょ)理(り) • (kinsoku shori) (typography) a set of typographic rules as to how certain characters are not allowed at the start or end of a line during line breaking, for example, a start quote 「 is not allowed at the end of a line, an end quote 」, full stop 。 or small kana ぁ is not allowed at the start, etc. See also 起(お)こし (okoshi) 受(う)け (uke) 分(ぶん)離(り)禁(きん)止(し) (bunri kinshi) 文(も)字(じ)組(く)み (mojikumi)

禁則処理(きんそくしょり)とは、特に日本語の文書作成・組版において、「約物などが行頭・行末などにあってはならない」などとされる禁止事項、または、それらを回避するために字詰めや文の長さを調整したりすること。 例えば、句読点(。、)や閉じ括弧(」』)】など)と言った約物は、当該文章の行頭に位置させてはならない。すなわち、 という例文において2行目のような表記をしてはならない、ということである。その理由は、これら約物が行頭に来ると見た目が悪くなるほか、読みにくくなったり、文意を取り違えるおそれがあるからである。 原稿用紙などでは、禁則処理の関係で、約物を意図的にマスからはみ出させることもある。ワープロやワープロソフトなどでは、自動的に禁則処理が行われることも多い。禁則文字の種類や処理方法は、JIS X 4051において規定されている。

Unicode検索結果 - 禁則処理

数値文字参照

禁 禁

URLエンコード(UTF-8)

%E7%A6%81

URLエンコード(EUC-JP)

%B6%D8

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8B%D6

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-7981

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

則 則

URLエンコード(UTF-8)

%E5%89%87

URLエンコード(EUC-JP)

%C2%A7

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%91%A5

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5247

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

処 処

URLエンコード(UTF-8)

%E5%87%A6

URLエンコード(EUC-JP)

%BD%E8

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8F%88

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-51E6

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

理 理

URLエンコード(UTF-8)

%E7%90%86

URLエンコード(EUC-JP)

%CD%FD

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%97%9D

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-7406

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)