0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E7%84%A1%E8%A1%A8%E8%89%B2

URLエンコード(EUC-JP) :
%CC%B5%C9%BD%BF%A7

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%96%B3%95%5C%90F

数値文字参照(10進数) :
無表色

数値文字参照(16進数) :
無表色

無表色の説明

日本語 名詞 無 表 色(むひょうしき) (仏教) 行為者の内面に潜み他から認知されないような行為。五位七十五法の色法(しきほう)のひとつ。無表業(むひょうごう)に同じ(ウィキペディア「五位」も参照)。

業(ごう)、業報(ごうほう)、業力(ごうりき)、応報(おうほう)、カルマ(梵: कर्मन् karman)に由来し、行為、所作、意志による身心の活動、意志による身心の生活を意味する語。原義においては単なる行為(action)という意味であり、「良い」「悪い」といった色はなく、暗いニュアンスもない。 インド哲学正統派、および異端派の一部(仏教など)の説では、善または悪の業を作ると、因果の道理によってそれ相応の楽または苦の報い(果報)が生じるとされる。業は果報と対になる語だが、業の果報そのものを業という場合もある。仏教はすべての結果について「偶然による事物の発生」「(原因なく)事物が突然、生じること」「神による創造」などを否定し、その原因を説くのである。 業の思想はインド発祥の宗教(とりわけヒンドゥー教、仏教、ジャイナ教、シーク教)と道教において、輪廻と強く結びつく概念である これらの多くの説では、善意と善行は良いカルマと幸福な転生をもたらし、悪意と悪行は悪いカルマと悪い再生をもたらすとされる(善因善果、悪因悪果)。

Unicode検索結果 - 無表色

数値文字参照

無 無

URLエンコード(UTF-8)

%E7%84%A1

URLエンコード(EUC-JP)

%CC%B5

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%96%B3

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-7121

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

表 表

URLエンコード(UTF-8)

%E8%A1%A8

URLエンコード(EUC-JP)

%C9%BD

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%95%5C

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-8868

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

色 色

URLエンコード(UTF-8)

%E8%89%B2

URLエンコード(EUC-JP)

%BF%A7

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%90F

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-8272

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)