0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E7%81%B0%E7%B0%BE%E7%9F%B3

URLエンコード(EUC-JP) :
%B3%A5%CE%FC%C0%D0

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%8AD%97%FA%90%CE

数値文字参照(10進数) :
灰簾石

数値文字参照(16進数) :
灰簾石

灰簾石の説明

Japanese Pronunciation IPA(key): [ka̠iɾẽ̞ɰ̃se̞kʲi] Noun 灰(かい)簾(れん)石(せき) • (kairenseki) ←くわいれんせき (kwairenseki)? (mineralogy) zoisite Synonyms 黝簾石(ゆうれんせき) (yūrenseki) Derived terms 斜灰簾石(しゃかいれんせき) (shakairenseki, “clinozoisite”)

灰簾石(かいれんせき、zoisite、ゾイサイト)は鉱物(ケイ酸塩鉱物)の一種。黝簾石(ゆうれんせき)ともいう。緑簾石の Fe3+ が Al に置き換わったものであるため従来は緑簾石グループに属するとされていたが、2006年にThomas Armbrusterを座長とする国際鉱物学連合・新鉱物命名分類委員会のチームにより、緑簾石グループの定義の一つに単斜晶系が入れられ、灰簾石は正方晶系であるために除外されることとなった。化学組成は Ca2AlAl2(Si2O7)(SiO4)O(OH)。 ケルンテン州のザウアルペ山地(現在のエバーシュタイン近郊)で1804年に鉱物商が発見し、ジグムント・ゾイスが新種の鉱物と気付いてアブラハム・ゴットロープ・ウェルナーに送った。翌1805年にヴェルナーはゾイスにちなんで命名した。この発見の事情から、「saualpite」とも呼ばれていた。 同じ化学組成で単斜晶系の鉱物は斜灰簾石(斜黝簾石)で、こちらは緑簾石グループに入れられている。

Unicode検索結果 - 灰簾石

数値文字参照

灰 灰

URLエンコード(UTF-8)

%E7%81%B0

URLエンコード(EUC-JP)

%B3%A5

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8AD

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-7070

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

簾 簾

URLエンコード(UTF-8)

%E7%B0%BE

URLエンコード(EUC-JP)

%CE%FC

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%97%FA

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-7C3E

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

石 石

URLエンコード(UTF-8)

%E7%9F%B3

URLエンコード(EUC-JP)

%C0%D0

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%90%CE

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-77F3

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)