0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E6%98%A5%E5%88%86

URLエンコード(EUC-JP) :
%BD%D5%CA%AC

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%8Ft%95%AA

数値文字参照(10進数) :
春分

数値文字参照(16進数) :
春分

春分の説明

日本語 名詞 春 分(しゅんぶん) 《天文学》太陽が春分点を通過する瞬間。 《暦》二十四節気の一つ。春の、昼夜の長さがほぼ等しくなるころ。二月中。 定気法では、太陽黄経が0度のとき、すなわち春分(1)を含む日。3月21日ごろ。 恒気法では、冬至から4分の1年目。3月23日ごろ。 《暦》春分(2)から清明までの期間。 発音(?) シュンブン= 関連語 春分の期間の七十二候は以下のとおり。 初候: 雀始巣(日本)、玄鳥至(中国) 次候: 桜始開(日本)、雷乃発声(中国) 末候: 雷乃発声(日本)、始雷(中国) 上位語: 二十四節気、中気、八節、二分 対義語: 秋分 翻訳

春分(しゅんぶん、英: vernal equinox)は、二十四節気の第4である。3月20日または3月21日になることが多い。 現在広く採用されている定気法では、太陽が春分点を通過した瞬間、すなわち太陽黄経が0度となったとき(黄道十二宮では白羊宮の原点に相当)が天文学上の「春分」である。 暦では「春分」の瞬間が属する日を春分日(しゅんぶんび)と呼ぶ。いずれの日が春分日になるかはその国・地域の時差によって1日の違いが出る。 平気法では冬至から1/4年(約91.31日)後で3月23日ごろが春分日である。 「春分」の語には期間としての意味もあり、この場合は、春分日から、次の節気である清明の前日までの期間をいう。 しばしば、春分日においては昼の長さと夜の長さがほぼ等しくなると言われるが、実際には昼の方が14分ほど長い(日本の場合。後述#昼夜の長さ)。

Unicode検索結果 - 春分

数値文字参照

春 春

URLエンコード(UTF-8)

%E6%98%A5

URLエンコード(EUC-JP)

%BD%D5

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8Ft

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-6625

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

分 分

URLエンコード(UTF-8)

%E5%88%86

URLエンコード(EUC-JP)

%CA%AC

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%95%AA

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5206

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)