0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E6%95%B0%E5%88%97

URLエンコード(EUC-JP) :
%BF%F4%CE%F3

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%90%94%97%F1

数値文字参照(10進数) :
数列

数値文字参照(16進数) :
数列

数列の説明

日本語 発音 (東京) すうれつ [sùúrétsú] (平板型 – [0]) (東京) す​うれつ [súꜜùrètsù] (頭高型 – [1]) IPA(?): [sɨᵝːɾe̞t͡sɨᵝ] 名詞 数列 (すうれつ) (数学) 数を順番に並べたもの。通常は自然数1, 2, 3, …に対して、数a1, a2, a3…を対応づけたものを言い、自然数nに対応するものを第n項と呼ぶ。項の並びに規則性を持つ数列は漸化式により記述できる場合がある。 翻訳 関連語 等差数列、等比数列 項、初項、末項、一般項 級数 中国語 名詞 数 列 ( (繁): 數列 shùliè ) (日本語に同じ)数列。

数学において数列(すうれつ、英: numerical sequence)とは、数が列になったもの (sequence of numbers) を言う。 例えば正の奇数を小さい順に並べた 1, 3, 5, 7, …のような数の“並び”が数列である。並べる数に制限を加えて、たとえば自然数のみを並べるならば、これを自然数列と略称する。整数、有理数、実数などのほかの数体系を用いる場合も同様の略称を用いる。各々の数の“置かれるべき場所”は数列の項 (こう、英: term) と呼ばれる。数の並びが数列と呼ばれるためには、数列の各項を“順番に並べる”こと、つまりそれぞれの数が何番目の項に配置されているのかを一意に示すように番号付けができなければならない。したがって、“最も簡単”な数列は自然数を小さい順に並べた数列 1, 2, 3, 4, …ということになる(これは自然数が順序数であることによる)。 考える数列に端が存在する場合がある。数列の端に存在する項は、その数列の最初の項、または最後の項であると考えることができる。数列の最初の項をその数列の初項(しょこう、英: first term)といい、最後の項を数列の末項(まっこう、英: last term)と呼ぶ。 数列に対して必ずしも初項と末項を定めることはできない。たとえば「すべての自然数」を表す数列の項の数は「自然数の個数」に等しいが、自然数は無限に存在するため、その末項は存在しない。このように末項が定まらないような数列は、無限数列(むげんすうれつ、英: infinite sequence)と呼ばれ、末項を持つ数列は有限数列(ゆうげんすうれつ、英: finite sequence)と呼ばれる。 初項を表す添字は自由に与えることができ、議論や計算を簡単にするように選ばれるが、慣習的に 0 または 1 が与えられることも多い。たとえば有限数列の初項の添字を 1 から始めた場合、末項は項数に等しい添字 n が与えられるため、記述が簡単になる。 特別な数列には、項の並びに規則性のあるものがある。代表的なものは、等差数列や等比数列あるいはフィボナッチ数列のように漸化式で定義される数列である。

Unicode検索結果 - 数列

数値文字参照

数 数

URLエンコード(UTF-8)

%E6%95%B0

URLエンコード(EUC-JP)

%BF%F4

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%90%94

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-6570

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

列 列

URLエンコード(UTF-8)

%E5%88%97

URLエンコード(EUC-JP)

%CE%F3

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%97%F1

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5217

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)