0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E6%8E%A8%E6%95%B2

URLエンコード(EUC-JP) :
%BF%E4%DA%CA

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%90%84%9D%C8

数値文字参照(10進数) :
推敲

数値文字参照(16進数) :
推敲

推敲の説明

日本語 名詞 推 敲(すいこう) 文章の字句を最適なものにしようと何度も練り直すこと。 遅筆なるは推敲の屡(しばしば)なるに依るなり。(芥川龍之介『彼の長所十八』) 発音(?) す↗いこー 翻訳 英語: file (en), polishing (en) 動詞 活用 翻訳 英語: polish (en), wordsmith (en) 由来 『唐詩紀事』より、唐の詩人賈島が「僧は推す月下の門」の「推す」を「敲く」にすべきかどうか迷った末、韓愈の助言により「敲く」と改めた以下の故事から。 賈島赴擧至京。騎驢賦詩、得僧推月下之門之句。欲改推作敲、引手作推敲之勢。未決、不覺衝大尹韓愈。乃具言。愈曰、敲字佳矣。遂並轡論詩。 中国語 動詞 推 敲 (tuīqiāo 注音符号:ㄊㄨㄟㄑㄧㄠ) 推敲する。 熟考する。 朝鮮語 名詞 推 敲 (퇴고) (日本語に同じ)

推敲(すいこう)とは、文章を何度も練り直すこと。 唐代、都の長安に科挙(官吏の登用試験)を受けるためにはるばるやってきた賈島は、乗っているロバの上で詩を作っていた。その途中、「僧は推す月下の門」という一句を口ずさんでから、「推す」のほかに「敲く」という語を思いついて迷ってしまった。彼は手綱をとるのも忘れ、手で門扉を押すまねをしたり、叩くまねをしたりしたが、なかなか決まらなかった。あまりにも夢中になっていたので、向こうから役人の行列がやってきたのにも気づかず、その中に突っ込んでしまった。さらに悪いことに、その行列は知京兆府事(長安の都知事)、韓愈の行列であったため、賈島はすぐに捕らえられ、韓愈の前に引っ立てられた。そこで彼は事の経緯をつぶさに申し立てた。優れた名文家であり、漢詩の大家でもあった韓愈は、賈島の話を聞き終わると、「それは『敲く』の方がいいだろう、月下に音を響かせる風情があって良い」と言った。そして、二人は、馬を並べていきながら詩を論じ合った。 このことから「文章を書いた後、字句を良くするために何回も読んで練り直すこと」を「推敲」という。

Unicode検索結果 - 推敲

数値文字参照

推 推

URLエンコード(UTF-8)

%E6%8E%A8

URLエンコード(EUC-JP)

%BF%E4

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%90%84

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-63A8

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

敲 敲

URLエンコード(UTF-8)

%E6%95%B2

URLエンコード(EUC-JP)

%DA%CA

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%9D%C8

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-6572

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)