0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E5%8A%87%E5%A0%B4

URLエンコード(EUC-JP) :
%B7%E0%BE%EC

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%8C%80%8F%EA

数値文字参照(10進数) :
劇場

数値文字参照(16進数) :
劇場

劇場の説明

日本語 名詞 劇 場(げきじょう) 演劇・映画などを見せるための施設。 発音(?) げ↗きじょー 翻訳 中国語 発音(?) 普通話 ピンイン: jùchǎng IPA: [ tɕy˥˩tʂʰaŋ˨˩˦ ] 國語: ㄐㄩˋ ㄔㄤˊ 広東語 イェール式: kek6cheung4 IPA: /kʰɛːk˨ tsʰœːŋ˨˩/ 閩南語: ke̍k-tiûⁿ, kio̍k-tiûⁿ 呉語: jih4zan1 名詞 劇 場( (簡): 剧场 ) 量詞:家, 座(日本語に同じ)劇場 朝鮮語 名詞 劇場(극장) (日本語に同じ)劇場

劇場(げきじょう)とは、映画 や演劇や歌舞伎・舞踊・オペラ・バレエ・コンサートなどを観客に見せるための施設。 主に上演されるコンテンツの種類に合わせて舞台や音響効果などを設計・建設された施設もあり、オペラは歌劇場、日本の能楽では能舞台、コンサートはコンサートホールと称することが多い。 演劇は日本では古くから芝居と呼ばれ、江戸時代から昭和初期にかけて各地に芝居小屋(しばいごや)が建てられた。各地の郷土芸能や地芝居ばかりではなく、巡業する「ドサ回り」(佐渡を裏返した言葉)の芸人やその一座が劇を演じた。一部は現存し、重要文化財に指定されている芝居小屋もある。 現代でも中小の劇団が公演を行う小規模な劇場を特に芝居小屋と呼ぶことがあり、大きな劇場であっても演劇関係者は業界用語としてこれを「小屋」と呼ぶことがある。演劇は、倉庫など劇場以外の建物内や路上ばど野外で行われることもあるが、これらの場所は演出空間ではあっても劇場とは呼ばない。 後に芝居小屋の多くは映画を上映する設備を備えるようになり、娯楽の移り変わりに伴い映画館へと役割を変えていった。このため、演劇を上演しない映画館であっても「劇場」と名付けられているものが多く残っている。現代においても、映画館を指して「劇場」と表現する場合は多い。テレビドラマやテレビアニメ等の映画化作品を「劇場版」と銘打つ、映画を放送するテレビ番組のタイトルに「…洋画( / 邦画 / 映画)劇場」などと名付ける、といった例も挙げられる。

Unicode検索結果 - 劇場

数値文字参照

劇 劇

URLエンコード(UTF-8)

%E5%8A%87

URLエンコード(EUC-JP)

%B7%E0

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8C%80

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5287

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

場 場

URLエンコード(UTF-8)

%E5%A0%B4

URLエンコード(EUC-JP)

%BE%EC

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8F%EA

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5834

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)