0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E4%BF%AE%E9%81%93%E5%A3%AB

URLエンコード(EUC-JP) :
%BD%A4%C6%BB%BB%CE

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%8FC%93%B9%8Em

数値文字参照(10進数) :
修道士

数値文字参照(16進数) :
修道士

修道士の説明

日本語 発音 (東京) しゅうど​ーし [shùúdóꜜòshì] (中高型 – [3]) IPA(?): [ɕɨᵝːdo̞ːɕi] 名詞 修 道 士(しゅうどうし) キリスト教で清貧、貞潔、服従の誓願を立て、修道院で共同で生活する者、住する者、ブラザー。 関連語 修道会 修道院 修道女 翻訳 英語:monk (en) 朝鮮語 名詞 修道士(수도사) (日本語に同じ)修道士。

修道士(しゅうどうし、英語: Monk, ギリシア語: Μοναχός, ラテン語: Monachus)というキリスト教用語には二つの語義・概念がある。ただし二つの概念は排他的概念ではなく包含関係にある(「1」の語義が「2」の語義より広義)。 修道誓願を立て禁欲的な信仰生活をする人、ことに男性のこと。女性の場合は「修道女」(英語: Nun, ギリシア語: Καλόγρια, ラテン語: Monialis)という。結婚せず終身独身を貫く。多くの場合、修道院内で全生活を送る。西方教会では修道会に所属し、誓願と会の規則に従って生活する。他方、正教会・東方諸教会では、修道会制度を持たない。カトリック教会では修道者ともいい、聖公会では修士と呼ばれる。しかし、アッシジのフランチェスコやドミニコなどとその後継者達(托鉢修道会)、また現代ではマザー・テレサのように、日常的に修道院外で活動し、市井で直接的に人々に奉仕を行うことを認められた修道士も存在する。ただし彼らも生活の単位は集団生活であることは変わりはない。はたまた、聖アントニウスのように、砂漠などで孤独な生活を送る、隠修士と呼ばれる者もいる。 上述のうち、助祭/輔祭以上の聖職者/神品の叙階/叙聖を受けていない者のこと。英語圏および日本における西方教会では、男性の場合は「ブラザー」・女性は「シスター」と呼ばれる。女性は助祭や司祭にならないため、基本的にこの範疇に入る(スールないしソール、仏:Sœur とも)。カトリックでは修道会の中で司祭会員、修道士会員という名称で区別されることがある。

Unicode検索結果 - 修道士

数値文字参照

修 修

URLエンコード(UTF-8)

%E4%BF%AE

URLエンコード(EUC-JP)

%BD%A4

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8FC

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-4FEE

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

道 道

URLエンコード(UTF-8)

%E9%81%93

URLエンコード(EUC-JP)

%C6%BB

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%93%B9

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-9053

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

士 士

URLエンコード(UTF-8)

%E5%A3%AB

URLエンコード(EUC-JP)

%BB%CE

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%8Em

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-58EB

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)