0g0.org

Unicode(ユニコード)一覧とURLエンコード検索・変換サイト

URLエンコード(UTF-8) :
%E4%BB%B2%E5%B0%BC

URLエンコード(EUC-JP) :
%C3%E7%C6%F4

URLエンコード(Shiff_Jis) :
%92%87%93%F2

数値文字参照(10進数) :
仲尼

数値文字参照(16進数) :
仲尼

仲尼の説明

Chinese Pronunciation Proper noun 仲尼 courtesy name of 孔子 (Kǒngzǐ, “Confucius”) 十四年春,西狩於大野,叔孫氏之車子鉏商獲麟,以為不祥,以賜虞人。仲尼觀之,曰:「麟也。」然後取之。 [Classical Chinese, trad.]十四年春,西狩于大野,叔孙氏之车子锄商获麟,以为不祥,以赐虞人。仲尼观之,曰:“麟也。”然后取之。 [Classical Chinese, simp.]From: Commentary of Zuo, c. 4th century BCEShísìnián chūn, xī shòu yú Dàyě, Shūsūnshì zhī chēzǐ Chúshāng huò lín, yǐ wèi bùxiáng, yǐ cì yúrén. Zhòngní guān zhī, yuē: “Lín yě.” Ránhòu qǔ zhī. [Pinyin]In the fourteenth year's spring, there was a westward hunt in Daye; the Shusun branch's cartman Chushang caught a lin; it was deemed inauspicious and given to the warden. Zhongni examined that and said: "It's a lin." Then, it was taken. Japanese Etymology /tjuː di/ → /t͡ɕuːd͡ʑi/ From Middle Chinese 仲尼 (MC ɖɨuŋH ɳˠiɪ). Proper noun 仲(ちゅう)尼(じ) • (Chūji) ←ちゆうぢ (Tyuudi)? courtesy name (azana) of 孔子 (Kōshi, “Confucius”)

孔子(こうし/くじ、英語: Confucius [kənˈfju.ʃəs]、拼音: Kǒng zǐ 、朝: 공자 [ˈko̞(ː)ŋd͡ʑa̠]、紀元前552年または紀元前551年 - 紀元前479年)は、春秋時代の中国の思想家、哲学者。儒家の始祖。氏は孔、諱は丘、字は仲尼(ちゅうじ)。孔子は尊称である。ヨーロッパではラテン語化された"Confucius"(孔夫子の音訳、夫子は先生への尊称)の名で知られている。読みの「こうし」は漢音、「くじ」は呉音。釈迦、キリスト、ソクラテスと並び四聖人(四聖)に数えられる。 有力な諸侯国が領域国家の形成へと向かい、人口の流動化と実力主義が横行して旧来の都市国家の氏族共同体を基礎とする身分制秩序が解体されつつあった周末、魯国に生まれ、周初への復古を理想として身分制秩序の再編と仁道政治を掲げた。孔子の弟子たちは孔子の思想を奉じて教団を作り、戦国時代、儒家となって諸子百家の一家をなした。孔子の死後約400年かけて孔子の教えをまとめ、弟子達が編纂したのが『論語』である。 約3000人の弟子がおり、特に「身の六芸に通じる者」として七十子がいた。そのうち特に優れた高弟は孔門十哲と呼ばれ、その才能ごとに四科に分けられている(そのため、四科十哲とも呼ばれる)。すなわち、徳行(論語古義によると徳行は、言語・政事・文学の三者を兼ねる)に顔回・閔子騫・冉伯牛・仲弓、言語に宰我・子貢、政事に冉有・子路、文学(学問のこと)に子游・子夏である(その中でも子路と孔子のやり取りが論語のなかでは1番多い)。その他、孝の実践で知られ、『孝経』の作者とされる曾参(曾子)がおり、その弟子には孔子の孫で『中庸』の作者とされる子思がいる。 孔子の死後、儒家は八派に分かれた。その中で孟軻(孟子)は性善説を唱え、孔子が最高の徳目とした仁に加え、実践が可能とされる徳目義の思想を主張し、荀況(荀子)は性悪説を唱えて礼治主義を主張した。『詩』『書』『礼』『楽』『易』『春秋』といった周の書物を六経として儒家の経典とし、その儒家的な解釈学の立場から『礼記』や『易伝』『春秋左氏伝』『春秋公羊伝』『春秋穀梁伝』といった注釈書や論文集である伝が整理された(完成は漢代)。 孔子の死後、孟子・荀子といった後継者を出したが、戦国から漢初期にかけてはあまり勢力が振るわなかった。しかし前漢・後漢を通じた中で徐々に勢力を伸ばしていき、国教化された。以後、時代により高下はあるものの儒教は中国思想の根幹たる存在となった。 20世紀、1910年代の新文化運動では、民主主義と科学を普及させる観点から、孔子および儒教への批判が雑誌『新青年』などで展開され、1949年に成立した中華人民共和国では、1960年代後半から1970年代前半の文化大革命において、毛沢東とその部下達は批林批孔運動という孔子と林彪を結びつけて批判する運動を展開。孔子は封建主義を広めた中国史の悪人とされ、林彪はその教えを現代に復古させようと言う現代の悪人であるとされた。近年、中国では、中国共産党が新儒教主義また儒教社会主義を提唱し(儒教参照)、また、「孔子」がブランド名として活用されている(孔子鳥、孔子学院を参照)。

Unicode検索結果 - 仲尼

数値文字参照

仲 仲

URLエンコード(UTF-8)

%E4%BB%B2

URLエンコード(EUC-JP)

%C3%E7

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%92%87

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-4EF2

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)

数値文字参照

尼 尼

URLエンコード(UTF-8)

%E5%B0%BC

URLエンコード(EUC-JP)

%C6%F4

URLエンコード(SHIFT_JIS)

%93%F2

ユニコード名

CJK UNIFIED IDEOGRAPH-5C3C

一般カテゴリ-

Letter, Other(文字,その他)